神奈川県大和市漢方、漢方医、漢方外来、漢方内科、漢方皮膚科、漢方婦人外来、内科、皮膚科、整形外科、小児科、リハビリ科

Okabayashi Clinic

TEL.046-262-4885

〒242-0021神奈川県大和市中央1-1-2第二近藤ビル2F

血糖値スパイク(グルコーススパイク・ブドウ糖スパイク)

血糖値スパイク(グルコーススパイク・ブドウ糖スパイク)

血糖値スパイクとは、食事を食べたすぐ後の短時間にだけ、人知れず血糖値が

上昇し、やがてまた正常に戻る。それが血糖値スパイクです。

食後、時間がたった状態で行われる通常の健康診断では、見つからないことも多い。

ところが最新の調査では1400万人以上の日本人に、この血糖値スパイクが

生じている可能性が明らかになっているそうです。

糖質(炭水化物や砂糖など)を多く含む*高GI食品をとると、食後の血糖値が高く

なり、*インスリン濃度を上昇させます。

 

*GIとは、(Glycemic Index グリセミック インデックス)の略で、食後血糖値の上昇を示す

指標のことで、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までに血液中に入る

糖質の量を計ったものです。

*インスリンとは血糖値を下げるホルモンで、膵臓にあるランゲルハンス島β細胞から分泌

されます。

 

脂質やタンパク質を食べても、血糖値は上昇しないので、ブドウ糖スパイクは起こりません。

血液中にブドウ糖があふれると、インスリンが働き血糖を脂肪に変えて脂質細胞に蓄えて

いきます。

すると今度は、血糖値が急激に下がり、軽度の低血糖を起こし、交感神経刺激症状

(発汗・不安・動悸・頻脈など)頭痛、眼のかすみ、空腹感、眠気などの不調が起こる

ことがあります。

このように乱高下のある状態を「グルコーススパイク」といい、その度に血管内皮が

傷ついてしまうことで動脈硬化を引き起こす可能性があると言われています。

空腹時血糖値と食後高血糖値の差(ブドウ糖スパイク)が大きいほど、リアルタイムに

大血管の内皮が傷害されて動脈硬化になりやすく、将来心筋梗塞や脳梗塞などの合併症の

危険性が高まる。

この「血糖値スパイク」、知らずに放置すると、体内の重要な血管が傷つけられ

脳梗塞や心筋梗塞などによる突然死のリスクが高まります。

それだけではなく、ガンを引き起こしたり、脳にまでダメージを与えて認知症をも招いたり

もする、まさに”万病の種”

アミロイドベ-タが脳に蓄積すると、神経細胞が死んで脳が委縮してしまいます。

これがアルツハイマ-型認知症の原因とも考えられています。

血糖値スパイクは、そんなアミロイドベ-タを増やしてしまうことがわかってきました。

血糖値スパイクはスリムな若い女性たちでも起きていることもわかってきました。

 

予防や対策としては、糖分が腸に届く量とスピ-ドを調整することのようです。

サラダなどの食物繊維が多く含まれるもの、一緒に食べることや、順番を最初にもってくる

ことなどは血糖値の上昇を抑えることと知られています。

またおにぎりを2つから1つに減らして、その代わりにから揚げを食べて肉に含まれる

タンパク質や脂肪で、胃の動きがゆっくりとなるようにすることもできます。

ベジタブル ファ-スト 野菜を最初に食べよう!

糖分の多い食事をさける

GI値の低い食事を摂る

食物繊維を先に、多く食べる

ゆっくり食べる

食後1時間の運動

対策1 食べる順番は 野菜→ 肉・魚→ ご飯・パン

対策2 朝ご飯はちゃんと食べよう ご飯抜きは厳禁

対策3 食後すぐのチョコチョコ動きが効果的

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です