神奈川県大和市漢方、漢方医、漢方外来、漢方内科、漢方皮膚科、漢方婦人外来、内科、皮膚科、整形外科、小児科、リハビリ科

Okabayashi Clinic

TEL.046-262-4885

〒242-0021神奈川県大和市中央1-1-2第二近藤ビル2F

起立性調節障害

起立性調節障害

お子さんの、その”朝寝坊” 原因は起立性調節障害かもしれません。

”朝なかなか起きられない・起床時に眩暈がする”などの症状で子供が悩んでいるなら

起立性調節障害かもしれません。

症状を改善するには病気への理解と適切な対処が大切です。

起立性調節障害とは、ベッドから起き上がる時などに血圧の調整がうまくいかず

眩暈などの症状を引き起こす病気を起立性調節障害といいます。

思春期の子供に多く発症します。

病名は一般にあまり知られていないものの、多くの患者さんがいます。

症状の程度はさまざまです。重い場合には、朝、布団やベッドから起き上がることが

できず、学校に行けなくなることも少なくありません。

この病気の特徴として、夕方以降は元気になることから、「夜更かししているから学校に

行けなくなるんだ」「意識の問題だ」などと誤解されているケースが多いことも問題です。

こうした誤解をなくし、患者さんが適切な治療を受けるためにも、病気について

多くの人が正しい知識をもつことが望まれます。

起立性調節障害は基本的には身体疾患なので、身体的な治療で症状の改善が期待できます。

 

健康な人では、横になった状態から起き上がると、体位の変化によって血圧がいったん

下がりますが、すぐに血圧が上がって元に戻ります。

ところが、起立性調節障害の患者さんでは、横になった状態から起き上がったときに

血圧が下がったままで2~3分間たっても元に戻らないときもあります。

このように血圧が下がったままなかなか元に戻らない状態を、起立性調節障害の一種である

起立直後性低血圧といいます。

普通は立っている状態では、重力の影響で血液は下半身にたまりやすくなりますが

このままでは頭や上半身に血液が回らなくなるため、自律神経の働きによって下半身の血管が収縮

して血液を心臓や上半身へと送り返します。しかし、起立性調節障害になると自律神経の

働きに不調を来すため、体位を変えたときに下半身の血管がうまく収縮せず、血圧がすぐに

戻らなくなってしまうのです。起立性調節障害には、他に血圧は低下せずに、脈拍が異常に

速くなるタイプ(体位性頻脈症候群)などがあります。

 

主な症状=朝起きれなかったり、午前中に体調が悪い、立ちくらみ、眩暈、入浴時に

気持ちが悪くなる、顔色が青白い、疲れやすい、乗り物酔いしやすいなどがあります。

複数の症状に当てはまる場合は、まずは小児科や内科を受診してください。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です