神奈川県大和市漢方、漢方医、漢方外来、漢方内科、漢方皮膚科、漢方婦人外来、内科、皮膚科、整形外科、小児科、リハビリ科

Okabayashi Clinic

TEL.046-262-4885

〒242-0021神奈川県大和市中央1-1-2第二近藤ビル2F

ブログ

胃腸の痛み

中学1年生の女子、腹痛と下痢が続きトイレが近いため授業中、席についていられない

緊張すると症状が悪化し、朝食や給食を食べるとすぐ下痢になるため、平日は夕食しか

食べられないので体重も減る一方でした。

他院で過敏症腸症候群と診断されて、西洋薬を処方されましたが改善せず

当院に受診されました。

初診時、もの静かで暗い表情をしており、手足の冷えも強く、脈も沈んでいたため

漢方薬を1日2包朝夕投与で開始しました。

内服開始の翌日から下痢が改善し、休んでいた学校にも行けるようになりました。

その後、腹痛もなくなり1日3回食事が摂れるようになり、性格も前向きになってきたとのことです。

学童時の食欲不振

小学高学年~中学生くらいの子供の食欲不振には補中益気湯が第1選択になります。

こうしたお子さんは、体力だけでなく気力も低下しているのが特徴です。

最初は顔色が悪く無口だった子が、補中益気湯が効いてくると

顔色の改善とともによく話すようになります。

気管支肺炎

10月下旬 咳が長引き夜も眠れない、と当院へ受診(63歳女性)

胸部X-Pにて左下肺野に斑状陰影 気管支肺炎と診断

ご本人は入院を希望されず、外来にて毎日点滴を受ける方法を選ばれました。

当院は入院施設(設備)がないため外来にて点滴治療(14日間)を続けました。

現在では、点滴治療も終了し、咳も治まり体が楽になったとのこと

もう少し早く受診していれば、こじらせてから医療機関に来られたことを反省されてました。

皆様も迷っていないで医療機関へは早めに受診してください!

アトピー性皮膚炎

24歳男性 既往:川崎病、アトピー性皮膚炎

1か月前から体のだるさ、不眠、子供の頃からの皮膚トラブルで少々疲れ気味

初診時にアレルギー検査をし、結果はスギ・カモガヤ・ハウスダスト・ダニ・犬上皮・猫上皮・他

アレルギーの反応は全て、かなり高い数値でした。

漢方薬を希望され黄連解毒湯・補中益気湯、併用して西洋薬(外用薬)の軟膏を処方しました。

2週間後の来院でご本人もビックリされてるくらいに、顔の赤みが減少して

皮膚の色がわかるほど落ち着いてきてました。

 

 

月経困難

28歳女性、月経痛、胃腸が弱く下痢ぎみで、体は痩せて冷えている。

胃腸を温め機能を高める作用のある六君子湯を処方したところ

冷え、胃腸障害が改善し月経痛が驚くほどよくなった。

他院で長期にわたり鎮痛剤を処方されていたため、

長期の服用で胃腸機能が低下し、冷えが生じていたと考えられます。

冷えを合併している患者さんを治療する際には、冷えのタイプに合った漢方薬を

選択し処方すると同時に、体を冷やさない食事、適度な運動など、日頃の養生について

指導することがとても重要になります。

喘息

小児の喘息、8歳の男児で夏には咳が出て今年になって喘息が起きるようになった。

身体が冷え疲れると鼻水、咳が出て、夜には喘息がでやすいとの事

漢方薬で治していきたいと希望され、真武湯を処方するとともに

日常生活での注意として、アイスクリームやジュース、牛乳など体が冷えるものや

甘い物を控え、温かいご飯と味噌汁を主体とした伝統食を摂取するように指示した。

1カ月後、唇の色が明るくなり、顔色もよくなってきて、喘息の薬(西洋薬)を飲まなくても

咳き込むことが少なくなってきた。

4カ月後、再び夜にゼイゼイするようになり、鼻水もでやすく小青竜湯を一緒に服用

その後ゼイゼイした様子が消失し、疲れた時の咳も少なくなった。

6カ月後、風邪を引いても喘息が出なくなり、咳も少なくなった。

喘息に対する漢方薬としては、小青竜湯が一般的ですが、虚弱となった今日の日本人には

小青竜湯は喘息発作を止めるには有効であっても、体質改善をして喘息が起きない身体にするためには

真武湯や小建中湯などの生体の防御機能を高める処方の適切な併用が必要な事が多いようです。

夏バテ、吐き気

暑い夏、外の仕事で毎日忙しく疲労も溜まってると当院に受診されました。

口が渇き水分ばかりとっているためか胃が気持ち悪い(吐き気あり)

下痢はしないが、胸が重苦しく動悸もする。

漢方薬を飲んでみたいと希望され、小建中湯を処方しました。

2週間後の受診時、少し体が楽になった。胃の不快感もよくなってきた。

さらにその後の受診では、暑さが落ち着いてきたこともあり

食欲もでて、良い睡眠もとれ、すっかり元気になった。

 

円形脱毛症

他院で処方された外用薬(ローション)を使っていたが脱毛斑が多発・増大し

抜け毛も止まらないため当院に受診されました。

円形脱毛症の原因は不明で自己免疫機序によるものと考えられています。

外用剤と八味地黄丸を処方し順調に発毛してきました。

同時に安定していなかった高血圧症が併用薬の変更なくして低下した。

八味地黄丸は腎陽虚に用いられる方剤で高齢者のさまざまな疾患に効果があります。

末梢循環改善作用・利尿作用・血圧降下作用や免疫調整作用などが知られています。

本症例は漢方薬が西洋薬のように1つの症状に効くのではなく、全身の体調を整えて

複数の症状を改善する効果をもつということを実証した症例です。

 

腰痛

ギックリ腰になり、西洋医学的にはいろいろな処置を受け、投薬もされたが、腰痛が改善しない

と言って漢方治療と鍼治療を希望して来院されました。

腰痛のため趣味の登山は断念したが、仕事は一日中椅子に座ってパソコン業務をしている。

★疎経活血湯の処方とリハビリ、鍼治療を開始

1週間後に「痛みがだいぶ楽になり体があたたかくなったような気がし生活動作が改善してきた。」という。

3週間後は階段を駆け上がったり、短い距離のランニング始めることができた。

以後はみるみるうちに改善してきたが、無理をすると時々腰が痛くなるので

継続し疎経活血湯を服用していただいてます。

朝起きれない

小学校6年生の時から朝、起きにくくなった。

他院を受診し起立性調整障害と診断、処方された内服薬で改善されず当院を受診されました。

中学校1年になり朝起きられずに登校が出来なくなりました。

問診時、疲れやすい・身体がだるい・体が重い・食欲がない・寝つきが悪い・よく夢を見る

寝起きが悪い・夏でも汗をかきにくい・寒気がして冷えやすい・口渇・立ちくらみの症状でした。

漢方薬の処方でしだいに症状が落ち着いてきました。早めの睡眠で生活のリズムも整ってきたようです。